·
Esha New York (エイシャニューヨーク)のたか子です。ブログではアメリカでの生活や旅行、そして美術館巡りについて書いています。
Esha New Yorkのホームページとオンラインショップはこちらです。
パリに滞在中、4月13日にオープンした翌日さっそくアトリエ・ドゥ・ルミエールへ行ってきました。アトリエ・ドゥ・ルミエールは新感覚のデジタルアートミュージアムです。プロジェクターと最新の音響設備を駆使し、広大なスペースを360度音楽と映像を同時に体験することができます。初回のテーマはオーストリアの画家、クリムトやエゴンシーレの絵画を用いたショーでした。
素晴らしい彼らの絵画が会場全体を包み、音楽がその感動体験を盛り上げてくれます。小さな子供たちは音楽とともに動く画像を追いかけながらジャンプしたり、ダンスをしていたり大変可愛らしかったです。
滞在していたサン=ジェルマンのアパートからはやや遠いので、行きは地下鉄で行きましたが、帰りアパートまで徒歩で帰りました。(マレ地区まで徒歩で10分程度なので、マレ地区で昼食をとり歩いてピカソ美術館に寄ってからアパートまで徒歩で帰りました。)
チケットは家族チケットを購入。オープン2日目でしたが午前中に行ったので、ほとんど並ばずに入場することができました。会場から出た時は長蛇の列でしたので、特に週末であれば午前中に行くことをオススメします。
L'Atelier des Lumières (アトリエ・ドゥ・ルミエール)


気に入った場所を見つけたら、床に座って鑑賞。2階からも鑑賞できるようになっています。


