健康とアンチエイジングの為に毎朝グリーンスムージーを飲む生活を続けて1年以上になります。アメリカではグリーンスムージーがブームです。生活習慣病や癌を防ぐと言われて、多くの人がグリーンスムージーを飲むようになってきました。それに伴い、美味しいスムージー作りに欠かせないミキサーの種類も多様化しています。
先週、私が15年間愛用していたオスターのミキサーがとうとう動かなくなり、新しいミキサーが必要になりました。オスターのミキサーは当時50ドル(5000円くらい)で購入したと思います。その値段で15年間問題なく動いてくれたので、新しいミキサーもオスターにしようと思いましたが、
いろいろ調べた結果、最終的に購入したはバイタミックス。
グリーンスムージーのブログはこちらです。
バイタミックスの良い点は何と言っても、口当たりの良いクリーミーなスムージーが出来るということです。オスターのブレンダーではいつも粒々が残っていましたが、バイタミックスではそれがありません。
私はグリーンスムージーに人参やアーモンドなどの硬い食材を加えますが、それでもクリーミーなスムージーが出来上がります。以前、ケールは柔らかな葉の部分だけをちぎって使っていましたが、バイタミックスだとたとえ硬い茎の部分が入っても問題なく滑らかなスムージーが出来上がるので、その分手間がかからなくなりました。
-バイタミックスのデメリット
欠点といえば、その高額な価格。そしてジャーがプラスチック製であること。BPAは含まれていませんが、プラスチックは様々な化学物質からできています。そのほとんどはまだ安全性も確認されていないのです。私個人の希望としてはガラス製のジャーが良いのですが、安全上1.0ホースパワー以上のミキサーにはガラス製のジャーが使えないそうです。
-どちらのバイタミックス機種がいいか?
バイタミックスの商品であるならば、どの機種を購入しても美味しいスムージーを作ることができます。
ちなみに私が15年間使用していたオスターのブレンダーのパワーは0.4ホースパワー。今回購入したバイタミックス5200は5倍も強い2.0ホースパワー。バイタミックスのブレンダーは普通のブレンダーと比べてはるかに強いパワーがあることがわかります。(口当たりの良い滑らかなスムージーを作るのには最低1.0ホースパワーが必要だと通常言われています。)

(下)見た目にもザラザラ感はありません。


ブログ作者について:
たか子
アラフォー主婦。
フランス生まれ。
在米20年。
夫と息子2人の4人家族。
2012年から趣味でハンドメイドジュエリーの制作を始める。エイシャ ニューヨーク:www.EshaNY.com
子供の頃から工作、絵画、洋裁に没頭。アメリカの大学院修了後、データーベースアナリストとして就職。
現在は子育てしながらジュエリーを制作。
週末はニューヨークの美術館巡りを楽しむ。オーガニック食生活を続けて20年。